2020年1月から「新しい社章」を使っています。
(詳しくは、2020.01.14の記事をご覧ください!)
この社章には、オレンジとパープルで彩られたワニが描かれています。
兄弟会社であるエスコムとブランディ.のシンボルとカラーです。
シンボルであるワニは、
恐竜が絶滅に追い込まれても生き残りました。
その強い生命力のように、私たちも力強く粘り強くあること。
そして、この「ワニ」という響きに、
「和に」と「輪に」というキーワードを埋め込んでいます。
お客様とスタッフ一丸で「和に」を大切に「輪に」なって仕事をすること。
これがエスコム&ブランディ.の理念です。
続いて、オレンジとパープルについて。
『オレンジ』は、勇気を与えてくれる色で、
「前向き」「ポジティブ」「行動」を表現しています。
『パープル』は、感性を研ぎ澄ましてインスピレーションを高めてくれる色。
「想像力」をかき立てて感性を磨き、勘を鋭くする意志を表しています。
どんな企業にもあるシンボルとカラーは、
ひも解いて行くといろんな意味や想いに出会えます。
組織の姿勢や目指すところを表現しているんですね。
創業から節目の年にシンボルマークを見直す企業様もいらっしゃいます。
組織の理念や働く皆さんの想いをよりよく表現すること、
これもブランディ.がお手伝いできることの1つです!